ひどく静寂に満ちて、本という本がはこびるそこにそいつはいた。

 一度は戦った男。

 一度は助けた男。

 そして…多分一度は助けてくれた男。

 すんなりと声が伸びた。








『思うことは』








「奈良シカマル」

 オレを見つけるなり女は話しかけてきた。
 その気配には気付いていたので、驚く様子もなく、ただいかにも億劫そうに振り返る。
 砂隠れの忍で、あざやかな金の髪を4つに縛った少女。強い意志を反映させたような瞳は澄んだ緑石。
 どこかしら威厳のようなものすら漂う高潔な顔立ちで、すらりとした長身は、ひどくバランスのとれた体つきをしている。

 故風影の長子でその力は中忍レベル。
 冷静な判断力と優秀な頭脳。何者にも侵されない強い自分を持ち、それでいて定石にはとらわれない柔軟な思考。
 長く見れば風影に相応しいとも言える力。
 つらつらとテマリの情報を頭の中に並べて、表面上は自分よりも高い彼女を見上げうなずく。

「おう。テマリだったか? 久しぶりだな」
「ああ。今日は読書か?」
「まぁな。そっちもか? …っつか自分の里でしろよ」

 あからさまに呆れた顔をすると、テマリは軽く肩をすくめて、なんでもないことのように手元の本に視線を下ろす。

「そう言うな。こっちの方が蔵書が揃っている。砂隠れの本は少ない」

 木の葉の分厚い歴史書を振りながら、わずかに目を細める。

「そんなもん見ても大したことは載ってねーだろ?」
「まぁな。だが、おもしろい」
「あぁ? おもしろいか?」
「ああ。お前もそうだろう?」

 歴史を見ることが。
 時代の移り変わりとその流れの大局みつめることが。
 にやりと口元を吊り上げるテマリに、シカマル苦笑する。

「まぁ…そうだな」

 その言葉にテマリは満足げに頷くと、シカマルの前に座った。
 床に直接座っていたので、足のラインが結構際どい。

「お前…ちったぁはじらえよ。女だろ?」
「別に私は構わん」
「俺がかまうっつーに」

 呆れて、軽く視線を逸らした。
 これは演技ではく、本当に。
 テマリの白い肌はひどくまぶしい。

「なに。気にするな」

 それだけ言うと、テマリは本に没頭してしまった。
 冷静な瞳で、文字を追っている。

「―――?」

 なんとなく昔も似たような瞳を見たことがある気がした。
 それはまだシカマルが暗部に入ったばかりの頃。任務ついでに、気まぐれで助けた少女がそんな目をしていた。
 そういえばその少女も風の国だった。
 風の国という土地が、そういった気性を育てるのだろうか?

 ぼんやりとそんなことを考えている自分になんとなく苦笑した。
 自分がこんなにも他人について考えていることなど、ヒナタなんかに知られたら笑われるだろう。
 ヒナタいわく自分の命以外どうでもいい男…なのだから。
 まぁ…例外を除いて、事実その通りだから何も言えないが…。
 ちなみにその例外を言うことは絶対にないだろう。

「……なんだ?」

 1人笑うシカマルにテマリがいぶかしげに視線を寄せる。

「いいや。何でもねーよ」

 だが、悪くない。
 第一本を読むときは演技する必要もないから楽だ。
 そこにテマリがいたとしても同じことだ。



 そのまま時は過ぎて、結局2人は閉館時間まで文字に熱中していた。








「じゃあな」

 図書館の前でテマリはシカマルに背を向け、軽く手を振った。
 そのままスタスタと歩き出す。

「―――テマリ」
「ん?」

 その後姿を見て何故か。
 本当に自然にテマリを呼び止めてしまい、シカマルは言葉に詰まる。
 呼び止めるつもりなんてなかった。
 それでも言葉は口からこぼれ落ちた。
 視線をさ迷わせて、言葉を探す。

「………また来るか?」
「…ああ。来るかもな」

 顔だけ振り返っていたテマリは、かすかな苦笑を浮かべて、もう一度手を振った。
 シカマルが手を上げ返したときには、すでに大分先を歩いている。

「はえぇな…」

 苦笑して、行き場のない手をおろした。
 何故あんなことを言ってしまったのか分からないが、嫌な気分でないことは確かだ。

「みちゃったぁー」

 だが、背後から聞こえたかわいらしい声に、一瞬にしてシカマルの身体が強張った。
 気配は全くなかった。
 シカマルはここまで完璧に気配を消して、自分に近づけるような人間を、火影を除いて2人しか知らない。

「…ヒナタ…」
「図書館でデート? あんたが人に興味もつなんて珍しいじゃない?」

 図書館でシカマルが考えたとおりに笑われた。
 しかも冷笑だ。

「いいのかよ。こんなところで正体見せて」
「どこにも人の気配がないし。そ・れ・よ・り〜あんた、ああいう子が趣味だったんだぁ?」
「ああ? ちげーっての」

 すぅ―――とシカマルの猫背が伸びて、ヒナタを軽く見下ろす。
 その顔に浮かぶのは、子供らしからぬ…達観した…それでいてやけに冷たい表情。その黒い瞳が鋭く輝く。
 それだけで、シカマルはシカマルであるという特徴をすべて失う。

「照れない照れない。シカマルもお年頃なのねぇ。おねぇさん嬉しい」
「誰がお年頃だ」

 シカマルはヒナタと違って、話し方は普段と変わらない。
 シカマルから言わせれば、ヒナタたちが変わりすぎなのである。

「あ。ナルト君にも教えてあげなくちゃ」
「止めてください。お願いします」

 ヒナタのやけに嬉しそうな顔に、シカマルはあっさりと折れて必死に引き止める。
 どこまで嘘を並べられるか分からない。
 ヒナタは、嘘を交えて話すことを楽しみとするような人種だ。
 そして、大抵においてナルトは信じる。
 こちらも多分冷笑だろう。

「い・や☆…ねぇシカマル。あんたに一から技を教えてあげたのは誰だったかしら? 確か礼儀作法も教えたはずよね」
「………おねぇちゃんの意地悪」
「ははは。シカマルかわいー」
「ちくしょー…」

 口の中で呟いた。
 シカマルは物心ついた時期から、ヒナタこと闇月に育てられたものだから、ヒナタに逆らうことができない。
 もっともその正体を知ったのは3年前。闇月に出会って5年目のことである。
 情けないことこの上ないが、それが実力の差なのだと諦めている。

「それで、実際のところどうなの?」
「…別になんとも思ってねーよ」
「興味くらいはあるんでしょ?」
「さぁな。いいからかえろーぜー。俺ねぇちゃんのケーキ食いたいんだけどー?」
「…誤魔化すか? まぁ…。許してあげる。今日は何?」
「チーズ。ベイクドで」
「分かった。それじゃあ行こうか?」
「おう」

 この日から、家とヒナタの屋敷へを往復するシカマルの日課に、図書館に顔を見せることが加わることとなった。









2010年9月6日
えー実は2004年の11月7日には出来てました、コレ。
ただまぁちょっと唐突かなぁとか思って引っ込めてたらそのままタイミングを失っていたという…(汗)
弐神ももっと色々ガンガン書きたいと思いつつ中々書き出さないでいるリア充です。すいません(泣)
弐神では初テマリです。
弐神はとにかくシカマルとヒナタがイチャコラしてるので後から入ってくるナルトとテマリ的にはひじょーに微妙だと思うのでがんばって欲しいものですよ。
えー空空も頑張ります(笑)